2020年 08月 12日
お盆あまたの会『町家で英会話cafe112』 |
お盆です。残暑お見舞い申し上げます。京都も連日37℃越えの暑さです。
今日は久しぶりに夕立が降りましたが、期待外れで涼風は吹きません。
あまたの会『町家で英会話cafe112』を開きました。
今回の講座のテーマは「夜叉ヶ池 Yashagaike-Pond」岐阜と福井の境にある
夜叉ヶ池について、風土や池の特徴、伝わる伝説などについて会話しました。
雨乞いのための生贄として若い娘が龍神に嫁ぐ物語は、似かよったお話しが
夜叉ヶ池近辺に残っています。その題材を元にして、泉鏡花が初めて書いた戯曲
「夜叉ヶ池」は、1979年坂東玉三郎の主役で映画化され、有名になりました。
<The mayor talked about the situation to his three daughters.
The middle of them,she is the most tender,said "Now everyone has been
safe,then I am willing to go.">
物語の一部を英語で読みました。実在する夜叉ヶ池のイメージは想像できました
でしょうかーーー。暑い夏の夜、池から現れるdragonの不思議なお話し、
ちょっと涼しくなりました!?
本日のcandy、今流行っていますレモン味の食べもの。
新コロ禍で鬱々とした気分を、レモンの清涼感でサッパリしたいからでしょうか。
強炭酸の飲みものや、激辛商品も売上上昇中と聞きました。ストレスが溜まる
日々、皆さんやっぱり何処かで刺激を求めているのでしょう。
お菓子当番のTさんのセレクト、大手スーパーのレモンコーナーで見つけて
ご用意頂きました。
甘いレーズンれもんサンドに、塩味とスパイスが効いたレモンクレイジー
ソルト味のお煎餅、クレイジーソルトは調味料とロングセラー商品ですが、
このお煎餅の要領で使えば他のお料理で応用が利きそう!と、好評でした。
レモンを組み合わせて、クレイジーソルトサラダやパスタ、ムニエルにしても
美味しそうです。此の調味料、私も愛用していますが、岩塩ベースにオニオン、
ガーリック、オレガノ、タイムなどのハーブがブレンドされています。
アメリカ製の「シェフの隠し味」
次回『町家で英会話cafe113』は、9月15日(火)18:00〜19:30です。
ご参加お待ちしております。

by mottainai-amata
| 2020-08-12 20:26
| あまたの会ご案内
|
Comments(0)